人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドイツの暮らしとフェアトレード


日本でのフェアトレードの仕事を離れ、ドイツで子育て中!ドイツで過ごす日々やフェアトレードについてのブログです。
by nakazawamlibra

フェア・バナナ

日本ではあまりバナナを食べていなかったのに、なぜかドイツに来てしばらくしたら急にバナナが食べたくなった(生後5ヶ月の息子があまりにぐずるから、ストレスか!?笑)。

バナナといえば、フィリピンや南米などのプランテーションで不当に低い賃金や長時間労働など過酷な労働環境で人々が働かされていたり、大量の農薬が使用されて労働者の健康や自然環境を害しているケースが多くみられてきた。こうした状況を変えていくために、バナナ農場の労働環境や自然環境を守って取引されているフェアトレー・バナナがある。
ヨーロッパではかなり流通していて、スイスでは市場で流通しているバナナの55%がフェアトレード・バナナというような状況なのだ(2007年データ)。

私も先日、フェアトレード・ショップで「オーガニック&フェア・バナナ」を買った。ドイツのBanaFairという団体が販売しているもので、エクアドル産。甘くて美味しい!
フェア・バナナ_b0176220_5531875.jpg


BanaFairは1987年に設立されたバナナ専門のフェアトレード団体で、エクアドルの小規模農家とフェアな価格で取引をしている。通常こうした小規模農家は、中間業者にかなり買い叩かれながらも、それ以外に売り先がないことから不当な条件に従わざるを得なかったり、または教育や情報の不足からマーケットでの取引価格がどの程度のものか分からずに騙されていたりすることが多い。

BanaFairの情報によると、エクアドルではバナナの最低価格制度があって農家はバナナ1カートンあたり3ドルが保証されるべきだったのだが、実際には1ドルもしくはそれ以下しか支払われていなかったという。BanaFairではバナナ1カートンあたり5ドル、さらに生産者協同組合の社会・環境プロジェクトのために2ドルを払っているとのこと(いつの時点での価格情報かは不明)。
その他、農家に対してバナナの取引や生産に関する教育も行っているとのこと。

日本では、バナナの約8割はフィリピンから来ており、その他エクアドルや台湾が主な産地とのことで、ほとんどが輸入物なので、生産されている農園で何が起こっているか気になるところ。
そして、日本でもフェアトレード・バナナは買えます!私も前に、オルタートレード・ジャパンが販売しているバナナを食べたけれど、美味しかった~(オルタートレード・ジャパンは生協に卸している)。その他には、コロンビア系のダーボン・オーガニック・ジャパン(株が最近ユーコープ、成城石井などに卸しているそうだ。

どうせ食べるなら、できたら気持ちよく食べられるもののほうがいいものね!
by nakazawamlibra | 2009-06-06 06:00 | フェアトレード
<< 人生 自転車天国 >>


カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧